インタビュー第4弾は弁護士石塚先生のお仕事編です!
石塚先生の信念が垣間見えるかも!?
それではどうぞ~
今先生が担当されている事件はどういったものが多いですか
破産等の債務整理や相続関連の事件が多いです。破産については破産管財人(※)を務めることもあります。相続は法律の改正があったので、実務的には今後動きがあると思います。
(※)破産管財人とは、裁判所から選任され、破産法に基づいて破産者の財産状況の調査、財産の換価、債権者への配当等を担う弁護士です。
最近相談や依頼が増えている内容に傾向はありますか
相続と企業からの相談が増えてきています。具体的には遺産分割や相続人調査、企業からの相談は新型コロナウィルスの流行により従業員の勤務体制の変更を余儀なくされたことに関しての相談や損害賠償請求等のご依頼が多いですね。
どういったところに気を付けて仕事をされていますか
丁寧な仕事をすることと、依頼者の方とのコミュニケーションを頻繁に取るようにしています。弁護士にまかせっきりという関係ではなく、適宜、依頼者の方と状況を共有しながら、一緒に案件に取り組んでもらうようにしています。
自分の長所はどんなところだとおもいますか
話をよく聞くタイプだと思っています。そのためか、どうしても相談時間が長くなってしまいますね。あとはこのご時世でなかなか難しいですが、お酒が好きなのでお酒の付き合いは良い方です。
理想の弁護士像はありますか
最終的には人権というものを心の底に抱いている弁護士でいたいと思っています。
ご相談の連絡を迷われている方にメッセージをお願いします
まずは勇気を出して一回連絡をして欲しいと思います。当事務所は初回30分は無料なので、とりあえず相談してみようかなという気持ちで構いません。相談に来たからといって依頼しないといけないということはありませんので、まずはお気軽にご連絡ください。
以上、弁護士石塚先生へのインタビューでした!
次回の更新もお楽しみに~
